長崎北高校弓道場の今

長崎北高校弓道場の今

2010年12月25日土曜日

12/23 選抜大会結果

<一次予選>
男子団体  ①3中/12射②8中/12射 合計11中で3校通過/5校で競射 2中/3射で二次予選へ
女子団体  ①3中/12射②6中/12射 合計9中で通過ライン10中の敗退
個人戦 入賞無し
<二次予選>
男子団体  ③6中/12射 累計17中 通過ラインは22中により敗退

 男子も女子も1立ち目が全て!ここで勝負が付いてしまった。男子は新チームで初めて決勝に進めなかったわけだが昨年は決勝まで行っている大会。普通にやればと思っていたが練習で見ることがないような「3中/12射」では決勝がないのは当たり前でしょう。女子は得意の「男子後追い現象(①の結果)」と「1本差負け」が払拭できないでいる。前日に調子(的中率)がいい選手を選んでいるけどやはり皆中率を増やさないと・・・。細かい所を気にしすぎて全体のバランス、矢所を修正できなくなっているのかもしれない?
 最終結果は 男子①明誠高②長崎東③諫早農④南山 女子①諫早農②諫早③長崎商④島原商
明誠・南山・長崎東は生徒も先生も良く知っている学校で結果が出て嬉しい反面、その輪に加われない悔しさもにじみ出る。明誠高男子はこれで新人戦と合わせて2冠を手にした。これに対抗するには普段の的中率を上げる練習をどこかで入れていかないといけません。いつやるか、男女をどう分けて設定するか、難しいんですけど・・・。

種子島先生よりメッセージ
「親戚に不幸があってほとんど長崎にいないのよね~。」
島原高校の宮本等先生よりメッセージ
「3年生の担当で1/3は試験さね~。みんな元気にしてんの~?」 ニュアンス伝わりますか?(笑)
参加できない代わりに寄付金をいただきましたので金賞・銀賞のトロフィー代の一部に当てグレードアップして毎年、持ち回り(優勝旗みたいに返還して名前を付けていく)にしました。

2010年12月21日火曜日

1/3の射会の報告2

射会の参加・不参加を名前付きで出してましたが個人情報につき削除しました。

2010年12月6日月曜日

練習日誌22

12/4 南高が練習に来ました。山口先生、やっぱり北高のほうが広いと思います(笑)。
予選として北高全員と4矢の2立ちを廻して、そのあと男女各1チームを選抜してトーナメント。北高は予選で2年生が伸び悩む中、1年生女子2名と、男子1名が皆中。選抜チームは男女共に3名中2名が1年生。トーナメントでも結果を残せた。勝とうと思ったらこれが必要ですね。今後、覚悟しなさい!でも、「仕方ないや・・・」と思わず(大会中は心から応援すること!)「なにくそ、負けてたまるか!」の気持ちを練習中は持ち続けることが全体のレベルを上げていくことになり、チームとしての結果に繋がるのでは?「この1本は絶対にはずさない!」がいかにできるか、そのコツを如何に摑み本番で生かすかなんで練習中にもっとそんな気持ちを入れるべきでしょう。弓道は自分に負けなければ相手にも負けない競技です!
 私が離れの瞬間に矢が動いて的中を逃しているところ、山口先生が胴づくりが抜けているところをお互いに指摘していい練習会になりました。解りやすく言うと輪ゴムを飛ばしてなんかの的に当てるとき、的と伸びた輪ゴムを一直線にして離す瞬間動かさないようにするでしょ!おくんちの射的で引き金を引くときにライフルは動かさないようにするでしょ!そういうことです。

12/5 審査でした。1年生は全員現3級。男子1名がかけと矢を忘れて朝から右往左往。結果、彼だけが3級から上がれず・・・。発表後「仕方がないです。切り替えて頑張ります!」と言ってましたが切り替えずに落ち込んで深く反省し、繰り返さないように!弓道以外でも結果を生み出すのに道具の準備は必要最低条件です!あと、男女子1名づつが1級に飛び級。2年生は最後の発表を待たずに帰ってしまったので解りませんが全員が初段挑戦だったのでおそらく3名合格でしょう???
 最近の審査(初段まで)の傾向と対策。
①基本は矢尺取れて「三重十文字」(特に両肩線の会での均等)が出来ていることが最重要課題!
②体配は間違ったところを見つかると細かく減点方式で採点される。動きが遅すぎるのも良くない。
③的中すると特別ボーナスが加点される!(ただし、早気は論外!)
④滑走するより上にはずしたほうが印象はいい。幕にいってもぎりぎりはずしてもあまり変わらない。
⑤「失矢」はしないにこしたことはないが1本だけなら正しく処理できたらさほど大きな減点にならない。
という感じです。100%正しく引けたら的中するんですが中高生にそれができたら苦労しない。ある程度の的づけとかは正面からは見えないはずなので、本番だけ(特に乙矢)は配点の高い特別ボーナスを狙うも良いかと・・・。また弓道連盟に怒られそうな事を書いてますね。
追伸 これを見ている他校の中・高校生諸君が結構いるみたいです!匿名で自由にコメント・質問していいですよ!他の先生方がしないようなおもしろい答えをするかもしれませんよ?

2010年12月2日木曜日

1/3の射会の報告

昨日、葉書230枚と、メール100通ぐらいを送りました。
参加・不参加の連絡はここのコメント欄に載せていくことにしますのでご覧ください!

2010年11月22日月曜日

練習日誌21

 本日から12/1まで試験休みになりました。生徒諸君は各自、集中して勉強するように!

 兼ねてから話をしていた南高さんが8月の南山高校に続いて北高に12/4に練習に来ることになりました。今までは行くばかりだったのが試験的にホスト校をやってみてます。名づけて「弓道場狭いとこ選手権!」 三人立ちの(選抜)大会の時期しか出来ないのでちょうどいいとも思っています。

 年末が近づき、「OB初射会」の準備をやっと始めました。射会は第4回ですが先送りにし続けていたOB会の初会合も合わせてやると言うことでまずは名簿の整理。同窓会名簿を元にやっと34回生まで進行。メールアドレスがわかっている人はメールで、それ以外は葉書で郵送告知。昨年、県知事戦にかこつけてやれば経費が落とせたのですが200枚ぐらいの葉書代はおそらく自腹!なので往復はがきはきつい!参加の意思表示はこのブログ上、またはメールでで行います。なんとか12月の頭には完了させ、参加人数によっては北高内の「清志寮」を借りる予定です。ちなみに昨年は50名が参加。子供も連れてきて的前で引かせたりもしました。 

2010年11月15日月曜日

練習日誌20

九州大会が鹿児島で行われたそうです。
長崎県勢、男子個人は3位と5位に入賞。男子団体はすべて予選落ちらしいです。
終わったことによってこれでやっと吹っ切れるかな?

さて、ただいま、北高は矢数を確保するために日曜・祝日を午前・午後と男女分けて練習しております。
個人のレベルを上げるため、平日は小的で伸び合い中心、土日は個人の競射・ランキングも取り入れて・・・。これによって1年生の射型は安定化し、的中も出てきました。2年生はもうひとつ的中が伸びない?射型に取り組むときに思い切ったことが出来てないこと。中てに行った時になかなか吹っ切れていない事(細かい射型の事を気にしすぎる)が原因だろうか?また、メニューも考え直すべきだろうか。

 11/21~12/1までは試験休み、明けたら修学旅行。どこかで南高さんと北高で練習試合も考え中です。

2010年10月18日月曜日

県新人戦結果2

2日目の結果です。
男子団体 
準決勝 12中/20射 合計30中 5位で決勝進出。
 通過ラインが32中と予想、借金2でしたので14中が必要と判断していたが他校の的中数も伸びずギリギリで決勝に進出。5年ぶりであろうか?しかも来年が長崎開催のため今年は4校に鹿児島の九州大会に行ける。昨年の選抜で4位に入り、決勝リーグで敗れた経験があるので油断するわけはない。

決勝リーグ 
①島原8-7北高
②諫早農10-9北高
③北高7-10明誠
④北高10-9東高
優勝 明誠高 4勝0敗 総的中52
準優勝 島原 2勝2敗 総的中47
三位 長崎東 1勝3敗 総的中42
四位 諫早農 1勝3敗 総的中38
五位 長崎北 1勝3敗 総的中33
 どの学校も17中、18中を経験している実力高。15・6中の北高が格下であることは間違いない。相変らず私が負のオーラを出してるらしく(笑)相手の的中数は伸びて来ないのにも関わらず①・②を立て続けに1本差で落とす、自滅パターン。考えることはたくさんあるが、2年生1年生にこだわった選手起用が私の頭にあり、女子も男子も試合を落としているようだ。優勝の明誠高は2年生2名、あとは1年生!鍛え方ではやれることが実証された。試合終了後、何人かの先生方と話をしたが、北高は「会まではいいけど中る離れじゃない」ことがわかる。八節は連動しているのでより妥協ない射を目指したい。
 ある先生が的中数が伸びない選手にかなり強い口調で鼓舞していたのも見た。次の対戦でその学校は最高的中数をたたき出す!私はやらないやり方。選手は結果を欲しがっているのだからそれが必要な時もあると再認識。
 次は12月の選抜大会。時間はある・・・。的中抜きでじっくりといける機会であろう・・・。    

 ちなみに女子の最終順位は
優勝 島原高
準優勝 島原商業
三位 長崎商業
四位 海星高
五位 佐世保西

2010年10月16日土曜日

10/16 長崎県新人戦結果速報

女子
一次予選①5中②5中 計10中 
一次予選敗退(一次通過ライン11中で競射)
男子
一次予選①8中②10中 計18中 
一次予選8位通過(一次通過ライン15中)
二次予選通過の5位が20中なので借金2で明日の試合に望みます。

 個人では朝永と犬童が8射6中で3位決定の競射に出場。
14人から5人、3人と絞られ北高2人とも残り。3本目で朝永が脱落。一対一の九州大会をかけた勝負に。次の4本目を二人とも入れて5本目にこちらが外し、敗れました。犬童は1年生。われわれの元に戻ってくるときは号泣。女子もそうなんですが「負けるときは1本差」その1本の為にみんな練習しています。足りないのは練習量なのか?気力なのか?同じ悔しさを味わいたくないなら自問自答で答えを探し、継続した行動に移すべし!
 一位通過校 島原高女子28中、男子29中でしたので先日の練習試合どおりの力を発揮してます。普段の力を発揮できるか?いまのポイントはそこですね!

追伸 
犬童君は腕を払いながら引き続けてたので競射のあと腫れ上がってました。帰りの車中で「ホントは腕が痛くて泣いてたりして・・・。」と言ったら2年生女子に怒られました。反省・・・。

2010年10月12日火曜日

練習日誌19

10/10 松山での審査
1年生全員(鎖骨骨折の男子1名を除く)が初受験=全員3級
2年生現2級2名=1級合格
2年生現1級11名=4名初段合格
まあ想定通りですが「的中すれば大きなプラスになり、的中しなければ五重十文字をよほど綺麗に引かないとだめ!」が傾向です。

10/11 島原遠征
10/16・17の県新人戦を見据えて無理やり組み込んでいただいた練習試合。
島原の宮本先生、春川先生ありがとうございました。
参加校は北高、東高、島原高、島原農業高、島原商業、どこかで聞きつけて来た西陵高。
第一の目標は実会場で引くことだったので的中数は求めていなかったのですが男女共島原高の強さが目立った。男子最高18中/20射、女子最高16中/20射でしたから・・・。最後に宮本先生に微笑みながら「相手にならんかったね!」。そのとおりでございます(笑)。あと、西陵高の気合の入り方というか入場前の声の掛け方、鳥居先生に対する挨拶の仕方がすばらしかった!体育会系ですね!
 一方北高はというと、朝現地に到着後、他校の生徒が「かけを忘れました」という話が耳に入り「素手で引けば?」と笑っていたら、北高の生徒が「弓を忘れました・・・。」しかも2名・・・。「投げれば?」
自分の道具は自分で管理する。中学生にも言っているんですが、特に高校生は後輩が先輩の道具を運びがち。でもそこは違うんです!さらに、夜になると「携帯をバスに忘れました・・・。」という電話。バス会社に電話すると「携帯はないんですが財布がありましたけど・・・。」
もうこれ以上は語りません・・・(笑)。

2010年9月23日木曜日

遠的大会の結果

9/23の県下遠的大会の結果です。

男子団体 優勝  長崎北A(樋渡・土橋・浜辺)48点
       準優勝 長崎北B(磯・朝永・森)41点
       第3位 駒場山里中A(榊原・岩崎・大町)30点
男子個人 優勝   朝永啓嗣
       準優勝 土橋弘明
       第三位 樋渡陽一
       第四位 大町伊吹(山里中)
       第五位 森 崇・榊原隆之介(山里中)
女子団体 優勝  長崎北A(堀・奥中・釘本)34点
       準優勝 鶴洋高A(赤木・宮崎・吉川)17点
       第3位 長崎北B(冨永・横田・白石)15点
女子個人 優勝   宮崎比加里(鶴洋高)
       準優勝 堀今日子
       第三位 釘本悠希
       第四位 松本咲良
       第五位 冨永小夏
賞品(なぜかシュレッダー・テーブルとか)もたくさんいただきました(笑)。
女子の個人優勝も取る予定だったんですけど・・・。
北高・山里中の監督としたらこれが近的に生かせないと意味がありません。
明日から試験休みですので県新人戦のメンバーも決定しました。
男子 1樋渡2松下3朝永4土橋5浜辺6磯7犬童
女子 1白石2近藤3堀4大仁田5冨永6釘本7奥中
選考はいつも通り、まず1ヶ月ぐらいの的中記録を重視(休んだ日は理由に関わらず0本で)。1~2本差であれば射型を見ます。
選ばれなかった人は理由を考える。
選ばれた人は日頃の生活から選手として責任感のある行動をとって下さい。
それさえしてくれたら、結果は監督である「私の責任です」!

2010年9月21日火曜日

練習日誌18

 日曜日・祝日は午前と午後男女分かれて練習しています。
人数が増えたので矢数を掛けられるようにしようとの意図です。
どちらも見に行きましたが充実できてそうです。9/23の遠的大会は高校生以下の部は北高・鶴洋高・駒場Jr(山里中)のみの参加。
この時点で女子の入賞が確定しました・・・。あとは0点がありませんように!9/24から試験休みなので、県新人戦の選手もそのときまでに決めなくては・・・。
 巻き藁射場がきれいになりました。手作りの鏡もついでにきれいになり、
巻き藁嫌いの私が言うのも変ですが鏡を見ながら巻き藁が引けるようになりました。手配いただいた北高事務室に感謝!出来ればやる前に相談いただければ・・・。

2010年9月15日水曜日

練習日誌17

遠的練習に行ってきました。
小雨や大雨が降ったりやんだりで中断も多かったのですが全員が体験。
心配していた「矢の川流れ」もなく、的に中るかどうかは別として大会当日、的前審判に当たることもない形に出来たと思い一安心。まっすぐ、遠くに飛ばす為には矢線に沿った伸び合いが必要不可欠だと気付いてくれたとは思うけどこれをどう近的に生かすか?その辺を9/19にもう一度確認に行くつもりです。ところで9/23にその遠的大会があるのですが男子のAチームの3名中2名が体育祭で骨折(びび)・捻挫が判明。捻挫は大会には間に合うかも知れませんが五体満足は一人だけ・・・。新人戦じゃなくて良かったと思うことにしています。

2010年9月9日木曜日

訃報です・・・。

現2年生(46回生)土橋弘明君のお母様がご病気で亡くなられました。
弓道部員全員と昨日、通夜に行ってきました。
参列いただいた南山弓道部、海星弓道部の方々ありがとうございました。
弟の光君が駒場ジュニアとして弓道をしていた関係上、お母様とはメールで連絡を取り合っていただけになおさら残念でなりません。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
弘明君、本人は1週間ほど学校を休み、北高弓道部に戻ってきます!
弓道部全員で帰りを待ちましょう!

2010年9月6日月曜日

練習日誌16

地区新人戦がいまひとつ消化不良な気が・・・。
他校や中学生や自分の練習(?)に少し時間を掛けすぎたとか、メンバー交代が後手になったとか反省点もありましたので。そうはいっても本命の九州大会が懸かった「県新人戦」は待ってくれません。あちこちの高校に教えてしまった練習方法もひとつ上の段階にレベルアップさせて(模索中ですが)スタート。今のところ新メニューに手ごたえを感じてます。テーマは「ゆるぎない会と離れ」です。9/23に松山で「遠的大会」があるので初参加、それに会わせて2回ほど遠的の練習にいくようにしました。1年生の女子が「初試合が遠的」と言う変なことになりますがテーマに沿ったいい練習になると思ってます。川に矢を飛ばしませんように・・・(笑)。
島原の練習試合が10/11になりました。よって毎年賞状を貰っていた10/11の「市民レク」は思い切って「不参加」にしようと思っています。それよりもここ最近1本差で決勝進出を逃し続けている県新=九州大会に今年こそ・・・。

2010年8月28日土曜日

地区新人戦の結果

8/28 女子の部
<予選>
北高A 5中+4中=9中
北高B 10中+4中=14中 (通過ラインが10中)
個人の競射・表彰なし
<決勝>
対明誠 9(+3)中-9(+1)中
対長崎東 11中-2中
対純心 5中-4中
対活水 4中-7中
対長崎商業 13中-8中
対海星 4中-10中 
2勝4敗で6位に終わりました。予選から半矢が出たことはいいことだが本人たちが「優勝したい!」とのことなので順位狙いではない采配(詳しくは言えませんが)をしたので一か八かの6位でした。やはり、最初の競射負けが痛く、めぐりあわせ上、純心の優勝にも大きく貢献しました(苦笑)。
皆中者がいないエース不在の状況。やはり、的中数の底上げとそれに結びつく極まった会を保てるように取り組むことが急務かと・・・。

8/29 男子の部
<予選>
北高A 11中+12中=23中(2位通過)
北高B 3中+4中=7中(1年生チーム中最下位タイ)
個人 朝永啓嗣 8射7中 準優勝
<決勝>
対南高 10中-8中
対鶴洋 6中-11中
対長崎商業 10中-9中
対東高 10中-9中
対明誠高 12中-11中
対北陽台高 12中-13中
2勝4敗で6位でした。抽選で女子と同じ「E」を引いた時点でしたいやな予感が的中。
弓道では当たり前の話ですが1本差で3敗しているのでこれを1つでも拾えてたら・・・。
あと1本は「監督の責任」です。ごめんなさい。
普段から(練習・私生活も含めて)もうひとつ自分自身に厳しいところを求めて早気などの射癖に取り組まないとあと1本はなかなか詰らない気がします。監督も選手もですけど・・・。

優勝は長崎南高が4勝2敗(総的中72)で2連覇を達成。

2010年8月24日火曜日

練習日誌15

地区新人戦の選手決定しました。
8/28 女子 Aチーム 1.大仁田2.中田3.堀4.奥中5.冨永
        Bチーム 1.白石2.近藤3.池松4.西川5.釘本 (控えに河原・田中)
8/29 男子 Aチーム 1.樋渡2.土橋3.朝永4.磯5.浜辺
        Bチーム 1.前畠2.松下3.犬童4.岩崎5.森(控えに平野・古澤)
 小浜大会には北高は不参加だったので実質今期デビュー戦です!

小浜大会の私の結果、
1立ち目 ○○××(3本目に入賞商品が見えました) 
2立ち目 ××○○(1本目の打ち起こしで肩がグキッて鳴りました)
25年前(?)も半矢だった気がします・・・。  

2010年8月13日金曜日

練習日誌14

弓道漬けの一週間(1ヶ月?)がようやく終わりました。
7/20から駒場ジュニア(山里中)の監督として毎朝8時から11時まで松山に通い、指導。午後から仕事をしながら隙あらば北高で指導しつつ、7/27は県内すべての中学生を集めての練成会に講師として参加。8/7・8と中学校九州大会に監督・役員として参加(結果:山里中8位・駒場16位)。8/10・11と北高の弓道合宿。8/12に東高で合同練習・練習試合(北・東・南山・東中総勢80人)をこなしました。
 まず、中学生に関しては毎日通ってようやく戦える戦力で九州大会に臨んだのですが緊張しいのわが子(落ち)が1立ち目になんと0中。後の二人が4中、3中していたのに・・・。後半2立ちは2中・3中と普段どおりになったのですが逆に2人は失速し総的中16中/36射で結果、8位。優勝は男女共に鹿児島の中学校24中/36射。長崎の選抜大会ならベスト4に入る成績です。相変わらず他県の中学生は凄い!高校生も九州大会以上に行くと彼らと戦うことになりますよ!
 北高の合宿。1日目午前中に全員参加の3人立ちのリーグ戦、人数の調整のため1年生男子と組んで私も参加(ハンデとして1人少なくして)。24中/32射してやっつけ(優勝し)ました(笑)!
午後からは私は仕事に一時抜けて個人のトーナメント戦、優勝:樋渡、準優勝:朝永、3位:大仁田。
夕食後、ミーティング。議題は教〇委員会・保護者などから提案が来ている部活動の休みについて。週に一回程度「部活動の休みを作らないといけない」らしいです。監督としてもOBの一人としても考えられない取り決めでここで批判したらいろんな人に迷惑掛けそうですが敢えて・・・。
教〇委員会からは高校生を限らずに小中学生含めた指令を「家族と一緒に過ごす時間を作るため・いわゆる家庭の日」が理由のメインで発しているらしいのですが、だったら子供が「一番頑張っている部活動の試合・練習を観に来たら?」実際少年チーム・中学生の親御さんもそれを望んでいるのに。保護者からは学習(課題をする)時間の確保・肉体的な疲労の回復がメイン。部員全員がそう感じているならまだわかりますが、「頑張ってこなしている人の努力はどうなるの?その人から練習時間を取り上げることになりませんか?」肉体的にはもちろん無理はせず休むときには休むべきだと思いますし、休んだことに関して文句を言ったこともありません。きちんと連絡をしないから周りからサボっていると思われたりするし、筋トレと一緒で「キツイ時にもう少し頑張ることで体力は付く」のでは?結果を求められる監督としてはしょっちゅう休む人を選手に選ぶのは無理です。選手に当日休まれたらどうしようもない事態ですから。試合に出たいならメインの大会に向けてその辺も少しずつでもいいから自分を鍛えていくべきだと思います。結局は自己管理の問題とも思います。「休みにしてそれらは改善されるのでしょうか?」きちんと練習管理しているところこそ時間が減れば結果を出す可能性は低くなり、きちんと練習管理していないところはこの指令は守らない(届かない)悪循環も生じるでしょう。北高弓道部としては妥協案(?)として大会日程を考慮して月に二回「自由参加の日曜日を設定する」ことで決定しました。毎月私が設定していきます。その日は自分の判断で休んでいいし誰(OBの皆さんも)にも文句を言わせませんし私も言いませんので言い訳にしないでやるべきことをやってください。時代の流れと思って私も与えられた条件で目標に向ってやるべきことをやるようにします!
2日目は台風と戦いながら学年別のミーティング。お互いの考えを深く話が出来てよかったと思います。午後からは総的中を設定して立射を廻す海星、鶴洋高校がやる練習。時間ギリギリ達成できる微妙な設定をしたかったのですが後半になるほど的中が落ちる結果に。体力・気力・技術の不足が解ったかな?なのに「練習時間減!」みたいな・・・。
 3日目。一度全員帰宅して東高で合同練習。伸合いや競射など約80人を一斉に相手して北高がやっている練習方法を一方的に紹介する形で他校が強くなる可能性はありますがその上を行く練習を編み出していくように自分にもプレッシャーを掛けました。午後の練習試合は地区新人戦を見据えた男女混合のリーグ戦。昨年の同じ時期、北高女子が全勝で優勝してますが今年は完全に勝敗度外視。各校1年生チームを試したり・・・。2年生女子は勝ちに行った試合は落とさなかったのですが「ベストチームを組まないと2連覇はもちろん、予選落ちもありうる」事に、2年生男子は「4人が揃って結果を出さないといけない」こと、1年生は「試合と練習は違うこと」にそれぞれ1人1人が気づいてくれたかな?さらに気づいたなら行動に移さないと意味はありませんよ!

8/13~16は「自由参加の日」にしました。私は仕事をします。8/17から本練習再開です。

追伸、8/22は小浜大会に中学生引率&選手で参加してきます。
来年はOBでチームを作って参加しませんか?

2010年7月31日土曜日

練習日誌13

審査が行われました。
級は2級から2名1級に上がれず(早気)、段は一人初段にあとは上がれず(ドスッテ)・・・。
まあ、前回に比べると基準も改善されつつあるなと・・・。
他校も中学生もあわせて個人を一人ひとり見ていくと「こいつとこいつがなぜ同じ2級???」と思われる事もありますが、審査はフィギアスケートやモーグルみたいに採点競技になるので「身内に都合よく思いがち」になるので仕方がないことです。2本詰めて落されることはないのですから。

合宿の予定が決まりました。8/10・11に一泊二日北高の清志寮に泊まり、8/12は東高に南山と合同練習です。8/14・15・16は練習休み(自由参加)にしました。ちなみに8/7・8は中学生の九州大会に行きますので私は練習にいけません。

2010年7月12日月曜日

練習日誌12

7/12(日)中学校の試合が近いのと1年生がどうにか的前で形になってきたので合同練習会?練習試合をしました。4矢で3立廻してみたけどほぼ予想通りの的中数でがっかり?
さらに家の息子たちが最後の座射中に中学生らしくガチャガチャしゃべりだしたので「帰れ!」と一喝!中学生はその後も「ケロッとしたもの」でしたが、ほとんど怒ったことがない私が怒鳴ったので北高生がびびったことでしょう。真剣にやるときと楽しくやるとき。このメリハリを実践するいい機会になったのでは?他の監督さんの多くもこうやって怒ってチームを引き締めるんだろうなとも思ったけどわが子が関わると怒りのボルテージが上がりやすい事も解りました(笑)!
 長与中、東中などに行った時は「質問攻め」「指導攻め」に会うのに対して山里中、北高は「教えてもらって当然」的な態度に、技術を吸収しようとする意欲が薄く感じます。「努力する姿」「必死になっている姿」がダサくて、「練習せずに本番で決める」「人知れず努力する」方がかっこいいと思ってませんか?それで結果がでれば確かにかっこいいですがそんな話は世の中転がってませんよ!弓道も、勉強も、仕事も・・・。

2010年7月3日土曜日

練習日誌11

練習再開しました。
1年生は何人か初中りを達成し、楽しく練習中!
7/25の審査を無理やり(?)受けさせようとしましたが恒例の「雲仙合宿」のため断念。
2年生の希望者のみで参加と言うことに。
初段を受けるものはもちろん、1・2級を受けるのも「結局中りかな?」と思っているので(審査員の先生方ごめんなさい)試合のつもりで今回は指導しようと思います。
 40回生の前田君が久しぶりに道場に来ました。「先輩後輩の緊張感がない」「練習中しゃべりすぎ、怒るやつがいない」「宮本先生に比べ指導者(私)が優しすぎる」「握り皮の巻き方に気合が入っていない(笑)」など強かった40回生当時と比べての意見交換と差し入れをいただきました。一番感じたのは「男子に活気が戻ってきたのがうれしい!」見たいです。事前に連絡いただければ時間を調整しますのでOB・OGの皆さん、遊びに来てください!

2010年6月19日土曜日

練習日誌10

1年生に的前で初引きさせました。
ついでに私も半年振りに的前に。8射7中したので当分はみんな言うことを聞くでしょう(笑)!
残念ながら今年は「初射初中」はいませんでしたが
女子が一人、的の上に矢が乗りました。惜しかったね!
たぶん、今、楽しくてしょうがないんだろーなー。
二年生の今月の目標のひとつが「1年生男子全員に2中させる」女子が「全員初中りさせる」です。
試験休みが6/21からですので残された時間は明日のみ!果たして間に合うのでしょうか???

今度は中学生の県大会、九州大会が迫ってきました。
行きがかり上、山里中の監督を仰せつかりました。
2週間、毎日、私が見れば県大会は入賞すると思うのですが時間もなく、
しかも相手は中学生!やる気があるんだか?ないんだか?
どうだまくらかして練習させるか?その対策を練らないと・・・。

2010年6月10日木曜日

練習日誌9

6/8 納射式を行いました。3年生の重い言葉一つ一つが心に響きます。
残された者、託された者がいつまでも今の気持ちを忘れずにいれば
来年の成績に繋がると思います。
(毎年、託される私が一番しっかり守らねばと思う今日この頃です)
今年は絶対に泣かないと決めてたので(1回こっそり泣いてましたが)
三年生、一人一人の話を聴いた上で一人一人にメールしました。
男二人はしなくていいでしょ(笑)?
3年生諸君!次の目標は進学率100%を守ること!
春にいい報告を待ってます!

6/9 新チームがスタートしました。
男子 主将 樋渡陽一 副主将 土橋弘明 2年生4名 1年生 8名
女子 主将 釘本悠希 副主将 大仁田知穂 奥中友莉香 
    会計 池松美佳 2年生10名 1年生8名
(葉書で案内していましたがこの場で案内します)

恒例の第1回ミーティング!年間目標と月間目標を決めました。
男女とも「高校総体優勝」!
どこのチームも掲げる目標でしょうし考えるだけなら
今、長崎県内の99%の弓道部員が同じことを考えているはずです。
肝心なのは
「その考えを実行に移すこと」!
そしてそれを
「諦めず、妥協せずに継続すること」!
北高弓道部みんなの夢は私の夢であり、みんなの目標は私の目標!
夢は目標となりました。全員一丸となり、目標を現実に限りなく近づけていきましょう!

ちなみに私個人の野望は・・・。
まず、2年生主力4人が残った男子団体が
「出場全大会に入賞」して高総体展望の新聞記事に
「男子優勝候補は『長崎北』!」と書かせること!
さらに男女揃っての決勝リーグを観戦することです!

2010年6月7日月曜日

高校総体3日目最終結果

女子決勝リーグ
北高(4本目を通して追いつく) 11-11純心女子
 競射1回目 3-3 
    2回目 ②-1
北高 10-⑬ 海星高
北高(4本目0中) 4-⑥ 清峰
北高 9-⑪ 佐世保西 (この時点で2位以下が確定)
北高 10-⑪ 長崎商業
北高 ⑪ー6 大村

2勝4敗 総的中数100 5位

「一位通過は優勝できない」のジンクスを破る事ができませんでした。
一勝目でこれ以上ない勝ち方をしたが勝敗への執着心というか
気合が抜けた感じ。予選で私が体力温存のため抜かせていたのですが
わかっていたが修正し切れなかった私の采配ミスです。ごめんなさい。

3年生女子の皆さんお疲れ様でした。予選の3中から決勝トップ通過。
地区新人戦の優勝、初のマネージャーを務めてくれたりなど・・・。
思い出をありがとう!君たちを指導できたことを誇りに思います!

8日は恒例の納射式です。また泣きそうなので卒業生は来なくていいです(笑)!   

2010年6月6日日曜日

高校総体2日目結果

二日目
男子 1次予選3立ち目 11中=合計30中 12位で通過。
    2次予選 11中+11中=22中 敗退(23中が7位決定の競射)
女子 1次予選3立ち目 11中=合計22中 13位で通過。
    2次予選 10中+13中=23中 1位通過(決勝リーグに進出)

男子の3年生二人は本当にお疲れ様でした。
大きなものを残してくれました。
二人しかいない状況で後輩の指導をしながら立派な成績(選抜ベスト4等)と経験を...。
2年生が引き継ぎ来年度に生かしていくものと思います。ありがとう!

さて、明日は女子決勝リーグ!

2010年6月5日土曜日

高校総体1日目結果

男子 1次予選 10中+9中=現在12位タイ
女子 1次予選 3中+8中=現在20位タイ(通過圏内まで3中差)
でした。個人は入賞の可能性なくなりました。団体でがんばります。
明日は午前中に1次予選3立ち目。16校に絞り、リセット!
午後から2次予選です!

2010年5月28日金曜日

高校総体前後の予定!

6/2北高校代休につき、朝から練習しています。
(5/28遅ればせながら女子も20射16中を達成しました!)

6/5・6・7 高校総体 大村市営弓道場
弓道部は3日間とも7:00に北高発の貸し切りバスで日帰り移動します。
卒業生・先着5名が往復¥500で同乗可能です。希望者は榊原携帯までメールください。

登録選手 
男子 1.樋渡陽一2.鈴木誠也3.土橋弘明4.山口龍人5.朝永啓迩嗣 
           6.浜辺凌
女子 1.鈴木久美子2.豊田空3.石田桃子4.宇土三智子5.金氣奈々美 
           6.近松可南恵7.釘本悠希

6/5 一次予選 2立ち。10:00競技開始。
      予想行射時間 1立ち目 男子10:40頃 女子11:40頃
                2立ち目 男子14:40頃 女子15:40頃
6/6 午前一次予選 3立ち目。9:00競技開始。
      予想行射時間 1立ち目 男子9:40頃 女子10:40頃
    午後二次予選 2立ち。13:40競技開始。
6/7 決勝リーグ 9:30競技開始。

6/8 北高弓道場 12:00から昼食会、納射式。

2010年5月24日月曜日

練習日誌8

5/22明誠高校で練習試合。
北・東・南・北陽台で予選・リーグ戦と消化。
女子
1立目が20射3中。「やらかした!」と思ったが「これが本番じゃなくてよかった。もし本番でこうなったら次をどういう気持ちで入るか?」と切り替えて2立ち目へ。今度は13中。とりあえずいい経験ができた。リーグ戦は4勝1敗で一位でしたがその1敗が6中。底辺を上げるのがあいかわらず課題だが平均9.2中。本番は早めの選手交代で切り抜けられないかと思った。噂では海星高女子が18中を出したらしい。強敵!
男子
平均9.8中。どうも5人の的中が揃わず1立ちに0~1中が一人、二人・・・。12、13中もあるが6・8中もある。予選はともかくリーグ戦はこれでは相手待ちになる。どこも調子が上がって来ていない様子だがともかく男子の予想通過ラインは12中前後。予選の2日間をどうこなすかを先に考えていかねばとも思った。

2010年5月4日火曜日

練習日誌7

いまだ忙しさから脱出出来ません・・・。
その合間をぬって市議長杯、5/3は東高で練習試合とこなしました。
結果はそこそこ。よっぽどの事がおきなければ二次予選までは通過できるでしょう。
でもそのよっぽどがおきるのが高校弓道!現に練習試合でも男女共20射5~6中をやらかしました。気を引き締めてあと一ヶ月を過ごそうと思います。

5/22は東高でまた練習試合をやる予定です。

2010年4月19日月曜日

練習日誌6

指導にはいっているのですが更新する暇がありません。
4/14に北高校「部集合」がありました。一年生男子9名、女子10名が新たに入部しました。
ほっと一安心、8月の地区新も男子団体出場が決定!しかしよく考えるとこれが二年続かないと一年生の指導は「じっくりと」にはならず、やはり今年も急ピッチで夏までに仕上げないといけない!

4/18県選手権、結果は下の通りですが2年生男子「樋渡陽一」が8射皆中で個人優勝!41回生女子「酒井梨花」以来の県チャンピオンが誕生。これからは余計なプレッシャーも感じるだろうが素直に喜んでます。口では「競射で負ければよかったのに」といってますが・・・。
団体は男女共に高総体の2次予選を想定して7位以内を最低目標にしていたので女子は同6位でクリア、男子は同10位で達成できず。やはり「1人あと一本」を積み上げないと・・・。
試合中に毎年恒例の「弓以外のゴタゴタ」も発覚。これも必死になってきた証拠ではあるが間に入って一応の決着を見せて(?)置いたが私の耳に入るのが直前じゃなくよかったであろう?
卒業生は解っているだろうけど高校総体は特別な試合!
一丸となって戦わないと絶対に勝てない!
心からの完全決着を祈ってます!

2010年4月11日日曜日

KTN杯 結果

4/10に国体予選を兼ねたKTN杯が行われました。
結果は惨敗。4/18の選手権に向けて5人立ちの練習しかさせてないので想定内ではありますが・・・。今回は、北高で練習している射と試合の射に違いが見えた。「中てないと!」と思う気持ちがこれまでより強くなってしまうと(いいことですが)こうなりがち。この大会を棄てて(失礼な話)までも目標の高総体の結果がほしい監督としては「これをどうするかを」経験できた大会にできたと!
召集係をしていたので全体的に他校の射も見てましたが特にきわだだった学校もなく高総体は団子レースになる気がしました。ここから詰めの段階なので練習試合の日程など調整していきます。

4/9、北高弓道部顧問岡田先生の義父が亡くなられました。心からご冥福をお祈り致します。 

2010年4月5日月曜日

練習日誌5

4/4(日)駒場ジュニアの中三年生二名から進路調査を兼ねて見学希望があったので息子(中二)と娘(小3)を連れて練習に参加。中三の二人は初めて本格的な「部活の弓道」を体験。北高を選んでくれたら即戦力だけに期待もかかる。楽しんだのか?辛いと思ったのか?やる気が出たのか?
北高はというと少しだけ的中率があがった感じ。気のせいか?今年は今のところよくもわるくも練習どおりに的中数が本番で出るのでこれが出たら予選はいけるはず。

2010年3月31日水曜日

練習日誌4

3/30(火)、午前中に南商業跡地の遠的的開きに参加。北高はあくまで高校総体が目標なので遠的は「大きく引くこと」「的付けの重要性」を確認できたらと思って一度、松山に引きにいっただけなので結果は・・・。整地、草刈と南高の皆さんの苦労がしのばれしたが桜並木に囲まれた遠的場で目の前は海。場所的に北高からは遠いけど南高の山口先生、海星の木村先生、鶴洋高の山道先生も参加してのんびり弓を楽しめるいいロケーションでのいい大会でした。来年は自分も参加しよう!

終了後、海星高弓道場に南高と一緒に移動、三校で近的練習試合を行った。北高は4月18日に迫った選手権の選考会を兼ねたので団体の結果より個人の適正を重視してみてたが北高は4矢階中者なし。これでは当然、アベレージが男子でも半矢を越えない。ここからは毎年、あっという間に高総体に入ってしまうので選手一人ひとりが漫然と「あー疲れた」ではなく「これではまずい、明日からどうしよう!」と思ってくれる貴重な経験と一日にしてくれるといいのですが・・・。

4月は毎週イベントつづき!一年生も入ってきます。そんな中、男子は1日に1回の、女子はまだ達成していない20射15中を目標に今月はなりふり構わず的中重視で!!!

2010年3月25日木曜日

番組づくりに参加しませんか?

長崎北高校弓道部23回生 テレビ東京勤務の牛原隆一からのお願いです。

「4月から音楽番組が始まります。毎回、何かテーマに沿った曲をメドレーにして歌手が歌っていく物なのですが、自分の担当回のテーマをズバリ『長崎』にしました。そこで、『長崎』をテーマにCDアルバムを作るとしたら、どんな曲を入れたいか教えて下さい。長崎出身の歌手の曲でもいいし、歌詞の中に長崎が出て来る曲でもいいです。お忙しい中、恐縮ですが、長崎の歌謡界発展のためにもご協力下さい。

番組タイトル『歌の楽園』 放送日・5月30日(日) 17時半~18時です。お手数おかけしますが、よろしくお願いしますm(._.)m」

私、個人としては福山さんに「デンデラリュー」を歌ってもらったら視聴率取れるだろうかと・・・。無理か?

2010年3月2日火曜日

3/1  祝 卒業!

今年も 男子5名、女子5名が無事卒業していきました。卒業生の皆さんおめでとうございます!
(といっても北高なので受験対策でまだまだ登校してくる人も多いのですが・・・。)

ここ最近は進学率も高く、第一第二希望を問わなければ90%がストレートで進学しています。
われわれ22回生の時代は浪人するほうが多かったので(先生ごめんなさい)大変優秀です!
これからはいろんな物を見て聞いて、たくさんの人と出会って、経験し、自分の血となり肉としていくことが大事だし、それができる時間あり、自分しだいで無限に広がっていきます!
「北高弓道部のつながりは一生のつながり」!卒業生が同級生・先輩・後輩とつながりを大切すること!これが私の最後の教えです!

3/4・5は新入生の入学試験。さあ、新一年生が何人入ってくるでしょう?
ベストは男女各10人入部!特に男子がここ数年ギリギリ団体人数でこなしているので夏の地区新人戦の準備が大変です!少数も全員に目が届いていいところも有るのですが何年か前みたいに黒板に名前を書ききらないぐらいに入ってこないかな?

2010年2月19日金曜日

選挙ネタでごめんなさい。

「選挙は参加しないとだめ!」当たり前のことなんですが…。
今まで一回しか投票に行ったことがない非国民でした。「自分の一票で何が変わるか」と思ってましたから。でも自分たちの動きひとつで長崎県が大きく変わろうとしていることを実感できます。長崎を変え、自分たちの生活を変えることができる大きなチャンスです。

こんな私が言うのも変ですが皆さん「選挙に行きましょう!」
このことをを知り合い、後輩に伝えましょう!
私たちや私たちより若い世代が選挙に行くだけで長崎は変わります!

2010年2月11日木曜日

2/11 長崎地区弓道選手権大会結果!

結果速報です。仕事で会場には行っていないので詳細わかりませんが・・・。
男子団体Aチーム 第三位。 個人 鈴木誠也 5位入賞。
女子団体Aチーム 優勝。  個人 鈴木久美子 3位入賞。
結果だけ見ると、「おっ!」。今回の参加校と的中数が気になるところ。
海星高校のHPが結果は一番早いのですが参加していないので?です!

2010年2月8日月曜日

2/7 地方審査結果

地方審査がありました。駒場Jrのお世話も兼ねて午前中のみ参加。朝から市営弓道場に行くと矢取りがいないとの事で矢取りをしながら・・・。結果は駒場Jrが1人3級→2級、4人初受験で全員3級。「中学生は4級」の長崎の常識からは脱却しつつあると感じる。
北高が3人2級→1級、1人1級→初段、1人初段→弐段となった。他の高校より早く一回目を受けているので相対的に段級は高いほうだが初めて上がれなかった子が続出。段位は仕方が無いとして他県に比べるとまだ厳しい結果。「的中は段位まで関係ない」はずだがどうも「上がった子は中った人」というイメージが抜けない。それならそれで対策を練らないといけないし、割切って「2本を集中して中てる」練習(試合)の場と考えた方がいいのか?あと5人は2級→1級になる予定だったのだが・・・。
真崎会長には「引き分けのスピードが一定ではない。丁寧に引くのはわかるが会の直前でなんで緩みながらゆっくりなるの、もったいない!」と指摘された。(わかりやすく言い方変えてます)
うーん、日頃から何人かに指導していることそのままのいわれた感じ。
弓道の「道」のほうはやはり難しい!

2010年2月3日水曜日

練習日誌3

いよいよ、告示日が明日に迫った「長崎県知事選挙」!
長崎北高(もちろん弓道部)出身初の知事が誕生することを願って止みません。
選挙ボランティアも募集してます。(ただし、18歳以上)中央橋の橋本事務所2Fにいけば佐山さんというお姉さまがいらしゃるので「北高弓道部出身です!」で通じます!一日だけ、一時間だけでもどうぞ!選挙カーに乗るとかめったにできない経験ができるかも??

選挙応援にも行きたいのですが私の身の回りも忙しさを増しています。
北高のコーチングはもちろん、長男が所属する駒場ジュニア、長与中学校弓道部、東中高弓道部。できるだけお手伝いはするつもりですがさすがに4つは・・・。

1/31に海星、東中、長与中、駒場Jr合わせて76名で講習会。午後から指導のお手伝いに参加。
元長与中コーチとしては弓をひく中学生が増えて嬉しい限り!他県では中学生の競技人口が多く、当時は九州大会参加で精一杯。この子達が高校に進み、全体的レベルが上がればと思います。
2/7の地方審査にむけて体配を中心に指導。高校生諸君、誤った体配をすると中学生に笑われますよ!

今のところ順調に段級を積み上げてきた北高ですがここからは1級、初段、弐段を受験。武道としての弓道を修練してほしいものです。続いて2/11は選手権大会(松山)。全員参加可能な3人立ちの大会なのでこちらはスポーツとして、部活動としての弓道を楽しんでほしいと思っています!
(こんなこと書いたらまた、諸先生方に怒られるんだろうな・・・。)

2010年1月28日木曜日

練習日誌2

 なかなか、忙しくて落ち着いて観れない日々が続いてます。
仕事やら橋本つよしの選挙やら。おまけに駒場クラブ中学生のお世話やら。
昨日も弓道場に着いたのが17:40ぐらい・・・。この辺が学校の先生と違うところかもしれない。
2/7の審査が一番近いので射形重視の指導・練習メニューなので全体的にも落ち着いて引いている感じ。少ない時間だけど私も落ち着いて聞きにきた人に中心に今、本人が気になるところ、私が見て直さないといけないところを確認しながら、個人別指導。不思議なもので半分ぐらいは同じ内容になっていきます。
 一斉送信の際、私のPCから送ったことがありますがBBCにしてなかったみたいで全員のアドレスが一部の人に表示されてたみたいです。順不同でアドレスのみなので個人の特定は出来ないと思うし北高弓道部のみに送ってますので悪用されることも無いと思いますが海より深く反省・・・。
 このブログでもうひとつやりたいことは弓道場にある卒業生全員の納射式、個人写真の掲載。
でも、ブログでは情報量的に無理。HPにしたら携帯で見れない人が出てしまう。今後の課題です。
誰か詳しい人がいたら教えて下さい!
  

2010年1月21日木曜日

練習日記1

今、西浦上中2年生が2人恒例の「職場体験」で昭和スポーツに来てます。
昨日はその二人を連れての指導。1時間ほど見学させて、素引きのせずにいきなり的前で引かせて見ました。しかも素手で・・・。いつもの無茶ぶり?手の内さえ見てれば顔は打たないもの。ちゃんと安土までは届きました。現在男子部員が2年生2名、1年生4名なので来年度新一年生が入ってこないと団体が組めない状況。本人たちは野球部なのでやらないにしても学校に帰って「弓道をしてきた!」と広めてくれたらいいかと・・・。

今月は射型を重視する期間。写真ではわかりにくいけど平日は小的、土日はかすみ的(普通のサイズ)で練習中。真贋(中白)をしっかり狙う癖がつけば的中数はあがるはず?でも小的でもかすみ的でも周り5cm以内に外れるんだよね~(笑)!




2010年1月15日金曜日

写真館です!

43・44回生男子

43回生女子

22回生(現在)

2010年1月13日水曜日

1/3・4の初射会の報告

14回生から43回生まで総勢51名参加のOB射会となりました。
ご参加の方々、連絡を廻していただいた方々誠にありがとうございました。
テレビ取材も来ていたので「やるばい!元気宣言!」的なことも考えていたのですが今回は「知事候補22回生橋本つよし」が参加していたため出演NGの公務員が多いみたいで断念。参加者からは「金・銀的が小さすぎる」(結局誰も中らず…。)「現役生の射も見てみたい」さまざまな意見もあり、それを生かした「第三回大会」にしたいと思っております。該当者が出なかった「小さすぎる金・銀的」賞品ですが「第二回」銘打っていたので翌日の「現役選手の部」に使用しました。さすが本年度「女子団体長崎市大会優勝・男子団体県大会ベスト4」。ものの30分で4個すべて的中させました。これも監督の指導がいいからでしょうか(笑)?

追伸 1/12夕方、NCCでテレビ放送があったそうです。私は見れませんでしたが20年ぶりに引く人間に4本目で的中させた私が5秒ほど映っていたそうです。何とか画像を手に入れてアップさせたいと思います。

とりあえず、作ってみました!

榊原です。大雪のためどこも行けず、時間が出来たのでとりあえずブログで作ってみました。
徐々に充実させていきますので、情報、写真などをお寄せください。